うちの花たち

  


ここの管理人、テンの母(yukino)は土いじりが大好き。
ガーデニングなんていう、シャレたものではないけれど、、、。

八ヶ岳の短い花の季節もそろそろ終わり。
今年はたくさんの花が咲いてくれました。


      

キク 
<2004.10.17>

我が家の庭で今年最後の花です。
庭いじりは来年の春まで
お休みです。



ミズヒキソウ 
<2004.9月>
今年、このミズヒキソウがたくさん咲きました。
元は近所の方から一株いただいた
だけなのですが。


ペチュニア 
<2004.10月>
去年のタネがこぼれて芽が出たものを
わけていただきました。
寒さに強く、霜にあたっても
無事でした。


ナスタチウム
<2004.7月>


ブライダルベール
<2004.8月>


ストレプトカーパス・サクソルム
<2004.9月>

七色トウガラシ
<2004.10月>
今年、近所のお友達のチャコちゃんから、
たくさんお花の苗をいただきました。
この4つもそうなんです。
初夏から秋まで、たっぷり楽しませていただきました。
ありがとう、チャコちゃん。


月見草 
<2004.9月>

一夜だけ、白い花を咲かせる、
本当の月見草です。
朝になるとピンクになって、
しぼんでしまいます。


綿の花 
<2004.9月>

5月に父に綿のタネをもらいました。
気温が低いせいか、
花がどうしても
これ以上開きませんでした、、、、。
ハウスで育てるといいのかも。


コスモス
<2004.8月>

この花が咲き出すと
「夏も終わりだなー」と思います。
この花、ピンクの部分はガクで、
真ん中の黄色いところに小さな花が
集まっている、ということなのだそうです。


ヒマワリ二種
<2004.8月>
左は草丈30cmのミニヒマワリ。
右は3メートルの大ヒマワリ。

ユリ
<2004.8月>
遅く咲いた大輪種は虫の害を逃れました。
庭に良い香りが漂います。


ミムラス
<2004.7月>
去年の鉢が冬を越し、
今年も花をさかせました。

金魚草
<2004.7月>
面白い形で好きな花です。
売れ残った苗を安ーく購入しました。


イソトマ

ミニペチュニア

桔梗
青い花 
<2004.7月>
涼しげな青い花。お庭を青い花でまとめて
「ブルーガーデン」にしている方もいらっしゃいます。
うちは、まとめたいのだけれど、
なぜかまとまりません。
うちの庭のようなことを、ここの方言で「ごったく」と言います、、、。


ユリ 
<2004.7月>
今年は虫にやられてしまいました。
遠くから見れば、きれいです(?)


シシトウ

ジャカ゜イモ

カボチャの雌花

ナス
野菜の花 
<2004.7月>

家庭菜園の花たちです。
可憐です。
野菜の花は後のお楽しみもあります。




アヤメ
<2004.6月>

ご近所の方から、根っこを頂きました。
今年はなぜか、紫色のは咲きませんでした。

カモミール
<2004.6月>

ハーブはとっても強いです。
雑草みたいに毎年増え続けます。
花だけ摘み取って、干し、
布袋に入れて、お風呂に入れると
すごくあったまります。
お茶にして飲むと、、風邪のときなんかに
いいですよ。

クリンソウ(九輪草)
<2004.6月>

どこからかタネが飛んできたらしく、
いきなり出現。ラッキー!

マーガレット
<2004.6月>

10年まえ、いろいろな種がミックス
しているものをまいたのですが、
結局、これだけが残りました。
今もタネを飛ばして増殖を続け、
日当たりの良いお向かいの家にまで
進出しています。

ノボリフジ<2004.6月>
この花はここの気候によく合っているらしく、
どこにでもたくさん咲いて、どんどん増えます。
私は大好き。
でも、ハチがたくさん来て困ります。

ヤマブキ
<2004.5月>

5月になるとヤマブキの黄色い花が
いっせいに開きます。
これは我が家の裏に自生している
ヤマブキです。

ヴィオラ
<2004.5月>

パンジーもきれいだけど、
この小さいヴィオラが好きで、
毎年必ず植えます。
夏が涼しいこのあたりでは、
切り戻しをすればかなり長く楽しめます。

最後のチューリップ
<2004.5.7>

たくさん咲いてくれたチューリップもいよいよおしまい。
左側の「百合咲き」チューリップが好きなのだけれど、
今年はこれひとつだけでした。
来年も咲いてくれるかなぁ。

ユキヤナギレンギョウ
<2004.4.29>

この二つはどこのお宅にも
必ず咲いています。
こちらに引っ越して来た頃、
近所の方が、挿し木をすれば、と
15cmぐらい切ってくれたものが、
12年たってこんなに大きくなりました。


<2004.4.23>

<2004.4.28>
チューリップ満開

我が家の庭は日が当たるところが限られているので、
鉢植えを活用しています。
秋に鉢に球根を植え、鉢ごと土に活けて冬を越します。
かなり密植でも、よく咲くようです。
芽が出たら、水やりに注意します。

チューリップいろいろ
<2004.4.21〜28>

今年は変わったチューリップが
いろいろと咲きました。
冬が寒すぎて、珍しい品種は
なかなかむずかしいのですが、
暖冬のせいでしょうか?


<2004.4.23>

<2004.4.24>
スイセン

日当たりのせいか、植え替えをしていないせいか、
毎年花が少ないのです。
でも、咲いてくれた花はとてもきれいで
珍しがられます。

ヒヤシンス
<2004.4.15>

やっぱり日当たりの良い一番手前が
先に咲いて大きくなりました。
ご近所の方に「鮮やかな色ねぇ」
って褒められて、うれしいです。
寒いせいか、丈がちょっと短いです。


ミニアイリス
<2004.3.29>

先日芽が出た、と思ったら、
突然花が四つも!
今日は気温が15度もあったからなぁ。

クロッカス
<2004.3.27>

一つ咲いては雪が降り、
二つ咲いては雪が降り、で心配しま
したが、無事、満開になりました。
強い花です。



いろいろな芽が出てきました。
チューリップ、スイセン、
ノボリフジ(ルピナス)。
花の咲く日が楽しみです。


<2004.3.21>





福寿草
<2004.3.16>

八ヶ岳で一番早く咲く花です。
そこいら中に満開で、黄色いじゅうたんの
ようです。

カランコエ
<2004.2月>

短日性の植物だそうで、
冬に家の中に入れたら花芽が
つきました。
でも、ちょっと日光不足でヒョロヒョロ、、。

ミニ・ガーベラ
<2004.2月>

なぜか、これ一輪だけ咲きました。
「ひとつだけじゃなぁ」と思ったのだけど、
友人が「一つだけ、っていうのが
いいんだ」と言うので
のせることにしました。


ジャコバサボテン
<2003.12月>

今年の冬は暖かかったので、
いっぺんに咲いてしまいました。
普段なら、つぼみのまま、もう少し長く
楽しめるのだけれど、、、。
たくさん花を咲かせるコツは、春に、葉を全部、一節ずつ、ポキポキ折っておくことと、夏の間の肥料断ちだそうですよ。


ユリ
<2003.8月>

我が家のユリはプランターで育てています。
プランターでも、毎年よく咲くので、
近所の方に褒められます。
でも、今年の夏は、長雨と冷夏で
花があっという間に散ってしまいました。
来年も、咲いてくれるかどうか、心配です。



      

[PR]動画